最近ネットの記事でみた、ホリエモンこと堀江貴文さんのインタビューが印象的だったので記事にしたいとおもいます↓
堀江貴文氏「電話してくる人とは仕事するな」
この記事は、東洋経済ONLINEの記事ですが、Googleニュースのおすすめに出てきてタイトルが気になったので読んでみました。
僕自身、電話やskype、リアルタイムでコミュニケーションを行うツールがある時期を境に、嫌いになったからです。
ホリエモンの考えに共感できるって言ったらおこがましいですが、ホリエモンの考えは、ストレートで無駄がなくて、合理的な考えだなって思います。
堀江貴文氏「電話してくる人とは仕事するな」の内容
上記の記事によると、ホリエモンの考えとしては、
「自分の時間」を奪う最たるもの。それは「電話」だ。 僕は「電話に出ないキャラ」を確立している。電話で話す必然性のない用事なのに、やたらと気軽に人の電話を鳴らす者がいるが、僕は絶対に応答しない。相手がどんなに偉い人であろうが、僕は「電話に出ないキャラ」になると決めている。電話は多動力をジャマする最悪のツールであり、百害あって一利ない。仕事をしているときに電話を鳴らされると、そのせいで仕事は強制的に中断され、リズムが崩れてしまう。
僕だってちょっと一服したいときには、お茶を飲みながらそのへんにいるスタッフと雑談くらいは当然する。しかし、スケジュールの調整やちょっとした打ち合わせや連絡なんて、面と向かったミーティングや電話という同期通信でやる必要はない。メールやLINE、メッセンジャーを使った非同期通信で十分だ。
という考えらしいです。
なんというか、僕自身の長年モヤモヤしていたものがこの記事でスッキリしたように感じました。
記事を読んで思い出した自分の経験
この記事を読んで「僕が電話やskypeを嫌いになった出来事」を思い出しました。
仕事のお客さんに「ちょっとしたことでもすぐに電話やskypeで声をかけてくる人」がいました。
集中して作業していたのに、声をかけられたことによって集中力が途切れてしまい、作業が滞ることが多かったんです。
「なんで集中して仕事しているのに相手の為に時間を使わなきゃいけないんだ」
「今じゃなくてもいいんじゃないか」
「わざわざ電話をかけなくてもメールでわかる内容じゃないのか」
って思う出来事が多くあったことで、電話とskypeが嫌いになりました。
電話とskypeがめちゃくちゃ嫌いになったので、
skypeはアンインストールして、
周囲の人に「私は電話嫌いだから極力出たくないアピール」をしまくりました。(まあ、前の会社をやめてフリーになったことにも少し関係するかも。)
昔から仕事をやっている人とか、面と向かって話すことが大事だ!って考えている人からしたら、
「コミュニケーションを取らないと仕事が進まないだろ?」とか
「人と直接話すことで解決できることもある」とか言われたりしますが(現に言われたりしてました。)
実際メールだけでも作業は進むし、進捗状況は何時に連絡しますってことにしておけば、その時間だけ情報共有の時間にすればいいと思う。
一番困るのは、ちょっと確認したいことがあるとすぐに電話してくるような人。
自分で調べればわかるようなことを人に聞くことで済ませようとする人って本当にずるいなって思います。
自分に必要な情報だけもらって、相手の作業を止めていることをまるで考えていない。。
こういう人とは本当に仕事をしたくないなーと思います。(ただ、お客さんがそのパターンの場合、対応せざるを得ない。。)
まとめ
すみません。ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、この記事をみて感じたことをまとめると、
- 未だにリアルタイムコミュニケーションが重要であると考えている人が多くいて、それを良いとする風潮がある
- 緊急時など、電話が必要な場合もあるが、それ以外は非同期コミュニケーションツール(メールとかチャットワークとか)を使用して仕事を進めた方が生産性が上がると思う
- ホリエモンのような考えの大人が少しでも増えれば、より生産性の高い仕事ができる人が増えて、個人的には良い社会になるような気がする
って感じです。
もし仕事でコミュニケーションをやたらとりたがる人が周りにいて困っている人は、
「メールでのやりとりを提案して作業に支障が出ないように付き合っていく」をおすすめします。
コメントを残す