Apple Musicにはユーザーが聞いた音楽や好きなジャンルの傾向からおすすめの音楽を提案してくれる「For You」機能があります。
今回はApple Musicの「For You」機能の使い方とApple Musicから提案してくれるおすすめの曲の精度を高める方法を紹介します。
Contents
Apple Musicの「For You」機能について

Apple Musicの「For You」機能
Apple Musicの「For You」機能はユーザーの趣味・好みの傾向からおすすめの曲を提案してくれる機能です。
「For You」機能はApple Musicアプリの画面下の「For You」タブから確認できます。
iOS11からはフォローしている友達の聞いている曲なども提案してくれるようになりました。
Apple Musicの「For You」機能の使い方
For You 機能でおすすめの曲を提案してもらうために、ユーザーの好みを学習してもらう必要があります。
楽曲再生中に「・・・」のアイコンをタップして、ハートマーク(好き)かハートマークに斜線が入ったマーク(好きじゃない)の選択をして行くことでApple Musicアプリがユーザーの好みを学習し、好みのアーティストや音楽のジャンルのおすすめ曲を提案できるようになります。

楽曲再生中に画面の右下の「・・・」をタップ

「好き」(ハート)・「好きじゃない」(ハート斜線)を選択
Apple Musicの「For You」機能のおすすめの精度をさらに高めるには?
Appleのサポートページによると「おすすめ」として提案される曲は以下の情報を元に提案されるようです。
Apple Music の「For You」セクションでは、iPhone、iPad、iPod touch のミュージック App でも、Mac や Windows パソコンの iTunes でも、Android 電話端末の Apple Music App でも、音楽を愛し、知り尽くしたエキスパートたちがあなたのために選んだ曲をご案内しています。おすすめの内容は、以下の情報を参考にして決められます。
- Apple Music のカタログから聴いた曲。
- 「ラブ」または「好きじゃない」のマークを付けた曲。
- Apple Music にはじめて登録したときに選択したジャンルやアーティスト。
上の項目で紹介した「好きか・好きじゃないか」の選択の他に、好きなジャンルや好きなアーティストを選択することでおすすめの精度を更に高めることができます。
好きなジャンル・好きなアーティストの選択は以下のように行います。
好きなジャンル・好きなアーティストの選択

「ForYou」タブを選択後、アカウントアイコンを選択

「アカウントを表示」をタップ

「好きなアーティストを選択」をタップ

お気に入り・好きなジャンルをタップ(かなり好きな場合は2回タップ)

好きなアーティストをタップ(かなり好きな場合は2回タップ)好きなアーティストが出てこない場合は「アーティストを追加」をタップする
以上が好きなジャンル・アーティストを設定する方法です。
Apple Musicの「For You」機能の使い方とApple Musicのおすすめの精度を高める方法 まとめ
今回はApple Musicの「For You」機能の使い方とApple Musicのおすすめの精度を高める方法を紹介しました。
「For You」機能のおすすめの精度を高めていくことで知らなかった曲、聞いたことないけどかなり好きな曲にたくさん出会うことができそうです。
また便利そうな機能があったら紹介したいと思います。
コメントを残す