おはようございます!
最近、夜型生活から朝型生活に切り替えたら、
「早起きは三文以上の徳がある」って感じたので今日は思った事を書きます。
早起きは三文の徳とは?
【早起きは三文の徳の解説】
朝早く起きれば、健康にも良いし、それだけ仕事や勉強がはかどったりするので得をするということ。
「三文」とは、一文銭三枚のことで「ごくわずかな」という意味。
わずか三文だとしても、得るものがあるということで、朝寝を戒める意味を込めて使う。
元々は「早起きしても三文ほどの得しかない」という意味で使われていたともいわれる。
「徳」は損得の「得」と同じ意味で、「早起きは三文の得」とも書く。
朝早く起きると勉強や仕事がはかどったり、多少いい事があるって意味ですね。
去年までの夜型の生活を振り返る。
僕は去年まで仕事の都合上、夜に仕事をやらなきゃいけない事が多くて、夜型の生活を送っていました。
朝は10時くらいに仕事開始して、夜11時とかに仕事を切り上げる感じ。
受託案件だと、お客さんから連絡がくる時間帯に仕事をするのがやりとりがスムーズで一番効率いいので、お客さんの都合に合わせると、必然的に夜やりとりが発生するから、夜型になっていく。。。
システムエンジニアってゆう仕事柄、頭を使う事が多いので、頭を使うとカロリー消費していろいろ食べてしまう。。
そして、夜いろいろ考え事をしていると、ネガティブな考えになる。。
夜いろいろと考えていると、なかなか寝つきが悪くて、睡眠不足で朝機嫌が悪くなるってゆー悪循環。。
夜型の生活は、食べる量が増える、ネガティブな思考になりやすいってゆー事があったんで、どうにか改善したいって思ってはいたんですが、仕事の関係でなかなか仕事の時間もずらせない。。。
モヤモヤしていましたが、今年になってからようやく仕事が落ち着いてきた事で、改善できるタイミングがきました。
朝型に切り替えてよかった事
今年になってから、思い切って仕事する時間を変えました。
今は、7:30くらいから仕事開始して、19時くらいには仕事を切り上げるようにしています。
夜に仕事の事を考えたり、メールチェックしていると、いろいろと頭が働いて眠れなかったりしたので、19時以降は仕事の事は一切考えない事にしました。
スマホを持っているとskypeやslack、チャットワークなどのコミュニケーションツールアプリからPUSH通知が飛んできたり、電話がかかってきたりするんですが、
コミュニケーションアプリは通知をOFF、電話はかかってこないようにおやすみモードにしてます。
これで、夜は仕事の疲れを癒す事と、テレビ見たりストレス発散する事に集中できます。
19時以降に緊急な対応が入ってくる事は稀だし、もし緊急だとしても、19時以降に入ってくる緊急対応は、お客さんの出社してくる時間までに対応できれば問題ないって事で割り切ってたりします。
そこまで緊急で対応しなきゃいけないサービスとかは、シフト組んで保守管理すべきサービスだから、勤務時間外にわざわざやるべきではない。
それだったら、朝万全の状態で対応した方が、絶対解決スピードも早いはず。
ちょっと脱線してしまいましたが、
朝型に切り替えてよかった事は、
・朝周りの人が動いてない時間に仕事する事で、集中力がUPしてより効率的な仕事、生産的な仕事が可能になる気がする。
・睡眠の質が上がる。朝早く起きている分、夜も自然と眠くなる。
って事かな?って思います。
個人的には、夜食が減る分を考慮しても、500円くらい得している気がする。
はい。今日はそんな感じです。
ありがとうございましたー。
コメントを残す